LIXIL不動産ショップアドバンス高の原店 > LIXIL不動産ショップ アドバンス高の原店のスタッフブログ記事一覧 > 12月師走の意味

12月師走の意味

≪ 前へ|安倍総理辞任   記事一覧   オープンハウス開催|次へ ≫

12月師走の意味

師走の語源について調べてみました!

一番有力な説は、師走の師は、僧侶である和尚様、つまりお坊さんという説です。平安時代後期に書かれた辞書に、色葉字類抄(いろはじるいしょう)というものがあって、その中に「しはす」という言葉で表されているそうです。12月はお寺は忙しく、お師匠様である僧侶がお経を唱えるために、東西南北を馳せ参じる(駆けまわる)様子から、師馳す(しはすと呼ばれた事が、時代とともに師が馳せるではなく、師が走るとなって、現在の師走(しわす)に変わっていったのだろうというのです。一年の最後ということで、年が果てるという意味から、年果つ⇒としはつ⇒しはす⇒しわす(師走)となった説。四季の最後ということで、四季が果てる、四果つ(しはつ)⇒しはす⇒しわす(師走)となった説。

色々な説がある中、他の月のように〇月という呼び方もあります。それが極月(ごくげつ・ごくづき)です。その名の通り、年の極まった最終月なので極月と呼ばれているそうです。

今年ももう少しで終わりますが、リクシル不動産ショップアドバンス高の原店は、年末年始も営業致しております。ぜひお立ち寄りください!




 


≪ 前へ|安倍総理辞任   記事一覧   オープンハウス開催|次へ ≫
  • We home.フェア
  • 売却査定
  • 物件ギャラリー
  • SDGs
  • リフォームはこちら
  • 掲載物件数
    ロード中
  • 周辺施設検索
  • スタッフブログ
  • スタッフ紹介
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    LIXIL不動産ショップ アドバンス高の原店
    • 〒619-0223
    • 京都府木津川市相楽台1丁目1-1
      イオンモール高の原 3F
    • TEL/0774-66-3451
    • FAX/0774-66-3452
    • 京都府知事 (5) 第11424号
      建設業許可番号(般―3)第39069号
  • 建物検査済み
  • QR
  • イオン銀行
  • HOME4U
  • 中古住宅購入×リフォーム
  • 不動産オンライン
  • TVCM公開中!!
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


メゾンドール・クラヴィエ生駒A棟

メゾンドール・クラヴィエ生駒A棟の画像

価格
1,768万円
種別
中古マンション
住所
奈良県生駒市元町2丁目
交通
生駒駅
徒歩10分

トップへ戻る